selling drugs

speed 40000yen/g

420 7000yen/g

twitter https://twitter.com/nobnobo6


記事一覧

多摩ねこ日記~2189

2024.08.20

ファイル 2349-1.jpgファイル 2349-2.jpgファイル 2349-3.jpg

中流域に生きるハカマ(♀)は変わりなくそれなりに元気です。強い日差しを避けて雑木林の中でのみゆっくりと移動しながらひっそりと過ごしています。水分多めのウェットをおやつとして食べた後はまた林の中に潜り込み、暗くなる頃までは日射しの当たらない所を選んで過ごしています。

少し移動した所でパンダ3と会えました。深い草むらの奥でときどき行きかう人々の動向や散歩中の犬の様子を観察しているようでした。付近には仲間の猫がもっといるのですが、さすがに午後の暑い時間帯は別の離れた場所に身を潜めて避暑に努めているようです。

今年はあまりの暑さに例年なら枯れることのない夏草が茶色に染まって干からびている所もあります。地面も長時間に渡って温度がこもっているのでそうなるのでしょう。

多摩ねこ日記~2188

2024.08.15

ファイル 2348-1.jpgファイル 2348-2.jpg

名無しの黒白ねこに会いました。河川敷と土手と一部の民家の間をテリトリーとしている警戒心の強い猫ですが、その原因は人間にあるだけに可愛そうだと思います。離れた場所におやつを置いて様子をみると、ガツガツと平らげ追加のフードもきれいに食べてくれました。随分とお腹を空かせていたようです。

お届け物もあってノッポ(♂)のおぃちゃんの所にも立ち寄りました。おっとり穏やかなノッポは暑さが身に堪えるようで、じっと動かないままひたすら気温が下がるのを待っているかのようでした。
毎日しっかりと食べることができて、おぃちゃん以外の複数の方にも見守られている猫です。

台風7号の影響が懸念される多摩川ですが、河川の氾濫など危険な状況になる目安として過去の経験から「350mm/日」以上の降水量が予想されたときに加えて、そうなったときに上流の小河内ダムが満水になったことが理由で放流されることが重なったときが危険水域をオーバーするときです。
降雨量が多過ぎるときは必ずダムの放流がありますので、そうはならないよう願っています。

多摩ねこ日記~2187

2024.08.14

ファイル 2347-1.jpgファイル 2347-2.jpgファイル 2347-3.jpg

レオ(♂)&チー(♀)の所にも立ち寄りました。レオはこの暑さのせいか、そろりそろりと動いてはその場に佇みしばらくは動かなくなります。そして、おぃちゃんのそばにある水に何度も口をつけては飲んでいます。暑さに耐えて体力を温存しているかのようでした。

いつもは必ず会えるはずのチーの姿はなく、完全にテリトリーを外れた場所においても見つけることはできませんでした。
今日はこの付近の8匹ほどの猫に高い確率で会えるはずでしたが、レオのみで後の猫の姿は影も形もありません。

その事を不思議に思っていたときに、はたと気付きました。辺りには河川敷での花火大会の準備のために何ヶ所にも大型の投光器がまとめて置かれてあります。
その花火大会のために普段は猫が身を隠してひと休みしていた場所の草むらが広範囲に渡って刈り取られていました。

昼間の酷暑の時間帯にはテリトリー内の草木が全くないので、さらに遠く離れた場所で暑さを凌いでいたのです。夕方近くになればすべての猫が帰ってくるはずですが、私が行った時間帯は環境の変化と厳しい暑さが原因で猫の姿が消えていたのでしょう。

多摩ねこ日記~2186

2024.08.11

ファイル 2346-1.jpgファイル 2346-2.jpg

巡回の途中でシロッパチのいる河原にも立ち寄りました。蒸し返すような昼間の暑さにはどの地域の猫にとっても過酷です。それでも風があればまだましですが、風はピタリと止まり地面からの熱を顔で感じとれるほどです。

シロッパチはうまく日陰を選んでは気まぐれに位置を変えながらやり過ごしていました。いつもおぃちゃんのいる場所からそう遠くに行くこともなく行動範囲は極めて狭いシロッパチですが、よく食べて変わりなく暮らしています。

草木の隙間などのやや薄暗い場所を好むチャタロウもそれなりに元気でした。何度か嘔吐を繰り返していましたがそれは毛玉でした。明るいうちはひたすら静かに暑さに耐えているようにも見えますが、暗くなる頃には動きが活発になるようです。

多摩ねこ日記~2185

2024.08.10

ファイル 2345-1.jpgファイル 2345-2.jpg

電車と徒歩でナミ(♀)のいる所に向かいました。いつものように草の茂みの中を器用に縫うように移動しては暑さを凌いでいました。今日は平日は来ない関係者さんも見えて、通常のウェットと手作りのウェットと2種類食べれるので大満足の様子でした。

食べ終えると直射日光のもとは暑いので、そそくさとまた茂みの中に避難するがごとく消えていき体力の温存に努めます。

クロ(♂)も伸びた草むらをかい潜るようにして姿を見せました。慎重な性格のクロらしく、辺りに一通り目配りしてから好みのフードを平らげました。
この辺りの地域では不穏なことにここ2ヶ月位の間に不明なった猫が複数匹います。

多摩ねこ日記~2184

2024.08.06

ファイル 2344-1.jpgファイル 2344-2.jpgファイル 2344-3.jpgファイル 2344-4.jpg

お届け物を持参してバークレイ(♂)&フウカ(♀)の所に足を伸ばしました。おぃちゃんは早朝からのお仕事を終えてお疲れのところでしたが、喜んで迎えてくれました。
4月1日にノーリードで散歩をさせていた犬に噛まれ大ケガを負ったバークレイは元気です。右前肢付け根から胸元~腹部にかけて大きな傷をつくり7針縫合した患部には今は新しい黒っぽい体毛が生えそろっています。本当に命が助かっただけでも不幸中の幸いといったものでした。

一方のフウカはおぃちゃんが仕事から帰って来たばかりで、いつものように膝の上で甘えています。2匹ともこれまで特に大病をすることもなく暮らすことができています。
この地域でも今年はスズメバチが大量発生しているようです。犠牲者が出ているくらいでないと看板や張り紙は掲示されないものなので、すでに何人かは刺された方がいるものと思えます。

多摩ねこ日記~2183

2024.08.05

ファイル 2343-1.jpgファイル 2343-2.jpgファイル 2343-3.jpg

お届けする物もあって久々にガツコ(♀)の所を訪ねました。慢性の目ヤニは最小限度で左耳に見受けられる天疱瘡(てんぼうそう)の症状もほぼ気にならないほどで、以前のような出血はありません。

ガツコ自身も選好みなく何でもよく食べていて、この時期でも充分過ぎるほど太っています。昼間はガツコが気に入っている携帯の小型扇風機が常備され、昼夜は氷を袋に詰めたものがハウスに入れられて涼しく過ごせるよう絶妙な気温の加減がなされています。そんな事もあってガツコは元気に暮らしています。

今年の多摩川は去年よりスズメバチの数が断然多く飛び交っているようです。万一の場合はとても危険なので捕獲器が吊るしてあります。

徒歩で約7kmほど移動しているうちにクー(♀)のいる所を通りがかりました。午後も余りに暑いので河川敷での人出は少なく猫は落ち着いて安心しきっています。
川べりの草むらから愛らしい姿を見せたクーはお腹が空いていたようです。いつものご飯にはまだ程遠い時間帯だったので水分多めのウェットを差し出すと美味しそうに平らげてくれました。

多摩ねこ日記~2182

2024.08.02

ファイル 2342-1.jpgファイル 2342-2.jpgファイル 2342-3.jpgファイル 2342-4.jpg

久々にぺケ(♀)&ハコ(♀)&モア(♀)の所を伺いました。ぺケの発作は5月以降は起きていなくて変わらず元気そうでした。以前からモアとの相性がやや悪いぺケとハコですから、今日もそうでしたがぺケの鼻に引っかき傷がついていることがあります。

こちちらで猫のためにご尽力されている方は新たに手作りの夏用のハウスも追加設置されていました。日陰の少ない多摩川ではそれなりに快適に過ごせそうです。
今日もハコやモアがお気に入りの様子で夏用ハウスを拠点に食べては休み、を繰り返していました。

帰路の途中でサギ類では最も大きいといわれるアオサギと遭遇しました。すぐそばにいても逃げないので静かに観察していると改めてその迫力ある大きさに驚きました。

多摩ねこ日記~2181

2024.07.31

ファイル 2341-2.jpgファイル 2341-3.jpg

クロ(♂)のいる地域に向かいました。林の奥のほうからひょっこりと姿を見せ、若干の障がいでややもつれそうに歩きながらこちらにやって来ます。風がなく重苦しいほどの蒸し暑さですが、クロの動きは軽やかで元気そうです。水分多めのおやつをペロッと一気に食べてくれました。

少し移動をしているうちにマークン(♂)を追い回している3人の小学生を目撃しました。一人だとそうはしないのでしょうが、複数だと調子にのってやってしまうようです。「外にいる猫は食うや食わずで、それだけでも大変なんだから」・・と注意を促すと素直に理解してくれたようですぐに他の場所に移動してくれました。もっとも、私の人相が悪いので怖かったのかも知れません !?

その後は気をとりなおしたマークン(♂)に近寄り、おやつを差し出してみました。余りの暑さだと猫の食も細くなるものですがマークンはかつおのなまりをしっかりと食べてくれました。

多摩ねこ日記~2180

2024.07.28

ファイル 2340-1.jpgファイル 2340-2.jpgファイル 2340-3.jpgファイル 2340-4.jpg

昨日に続きオコのいる広大な草むらに行きました。昨日は呼べば必ず返事を返してくれるオコの姿を見ることができないままでした。ある意味、野生動物並みに警戒心の強いオコの身に何かあったのでは !? と少し気がかりでした。

オコの給餌は早朝と夕方の2回ですが、今朝も姿を見せなかったそうです。夕方も聞きなれた関係者さんの呼び声にも一切反応はありませんでした。周辺にはタヌキがいるので置きエサをする訳にもいかず、何ヶ所かに置かれているオコ用の水入れのみがあるだけです。

場所柄、給餌の度にまめに姿を見せてくれないと困ってしまうオコですが、少し暗くなる頃まで名前を呼び続けても返事が無いという事は声が届かないほどの遠くにいるという事なのでしょう。
明日の朝にはご飯を食べに出て来てほしいものです。

河川敷のあちらこちらには黄色いハルシャギクの花が咲き、バッタや蝶がよく飛び交っています。

ページ移動