selling drugs

speed 40000yen/g

420 7000yen/g

twitter https://twitter.com/nobnobo6


記事一覧

多摩ねこ日記~2093

2023.12.15

ファイル 2250-1.jpgファイル 2250-2.jpg

トラ(♀)、マダラ(♀)とオテンバ(♀)も元気で過ごしているようです。今年の猛暑をきっかけに餌場が日当たりが良く見通しの良い河川敷から川べりの藪の中へと変わりました。

そこはとても狭くて人間は自分の体の向きを変えるにもタイミングを見計らってからでないと動けないような窮屈な場所ですが、猫にとっては犬の散歩も通りがからないし、何かにつけ落ち着ける環境のようです。トラもマダラも普段と変わりなく食事を済ませて、いつも通りに周囲で物静かにまどろんでいます。

少し心配なのがオテンバがここ2日間姿を見せていないとの事でした。先週、オテンバは多摩川のタヌキとばったり出会ってしまい、それが怖かったのかその日から自らが暮らしている場所とはいえ毎日は現れなくなったそうです。
時が解決してくれることでしょうが、置きエサをしなければタヌキはやって来ないので、そのうちに戻ってくるでしょう。

多摩ねこ日記~2092

2023.12.12

ファイル 2249-1.jpgファイル 2249-2.jpg

下流域に向かいレモン(♀)の所を訪ねました。レモンは付近の他の猫と触れ合うこともなく、普段どおり静かに過ごしておりました。日差しのあるときは林の中の木漏れ日を浴びて気持ち良さそうにしていますが、午後3時にもなると河川敷はどこにいても急に冷たい風が吹き始めます。

おぃちゃんも変わりのない生活で夜はレモンといっしょに毛布にくるまって眠るので結構温かいのだそうです。帽子と防寒着の上下をお渡しして次に移動しました。

移動の最中にクロ(♂)と遭遇しました。給餌の時間帯が迫ってきているためか、そわそわと少し落ち着かない様子で遠くを通りがかる人の動向を観察しています。慎重な性格なので見知らぬ人には近づいては行かないのでその点は安心です。それなりに元気そうで何よりでした。

多摩ねこ日記~2091

2023.12.09

ファイル 2248-1.jpgファイル 2248-2.jpg

おぃちゃん達に使い捨てカイロ& 果物などをお配りした後は対岸に渡りゴン(♂)のいる所を通りがかりました。ゴンはテリトリーを少し離れた場所に変えてからはしばらくの間はその場所にいましたが、今はまた元のテリトリーに戻っているようです。
草陰から垣間見える通行人に視線を送り、自らに関係のある人物なのかいなかを見定めている様子でした。

付近を移動しているうちにパンダ2(♀)にも会えました。ほの暗い木々の間を器用にすり抜けるようにして姿を現しました。パンダ2は必要以上に遠出をしたり、縄張りの範囲の中においても意味なく移動をすることもなく、生きるための必要最小限の動きしかしないような猫に思えます。

多摩ねこ日記~2090

2023.12.05

ファイル 2247-1.jpgファイル 2247-2.jpg

河川敷でそれなりにたっぷりと愛情を受けているガツコ(♀)は穏やかな性格です。2日に一度の投薬を続けていますが、薬を嫌がることもなく素直に飲み込んでくれます。

天疱瘡(てんぼうそう)の症状は顔面や鼻・耳などに出るようですが、ガツコの場合は左耳にあります。自らの体内にある免疫が細胞と細胞を繋ぐタンパク質を破壊してしまう病気なので、「溶けていく」という表現が使われるように、ガツコの場合はそのうちに耳が変形してしまうことも考えられます。

多少の痒みを伴う様子ですが、強い痒みではなさそうなので激しく引っかくまでには至らずその点が救われています。今日もしっかりと食べていつものように誰かがそばにいる間はタヌキ寝入りです。

我が家のカミさんも変わらず忙しくしております。昨日は知人と力を合わせて瀕死の猫を捕獲した後は病院に搬送しました。腎臓や肝臓・白血病の悪化、エイズ他がかなり進行していて、命が助かる可能性が危うい猫のようですが、それでも一縷の望みを捨てないで病院に搬送しました(医療費2万円)。
そして、そのままこの先は治療入院が続くことになります。

多摩ねこ日記~2089

2023.12.03

ファイル 2246-1.jpgファイル 2246-2.jpg

昨日に引き続きオコの所に向かいました。オコはすこぶる警戒心が強いだけに食べれるときにはお腹一杯食べれるようにウェットとドライを食べていますが、ウェットは何種類もの好みのフードを混ぜたものを与えられています。そんな事もあって昨日はしっかりと食べてくれました。

今日もかなり草深く広いオコのテリトリーに向かって名前を呼びます。間もなくして姿は見えなくてもオコからの返事の鳴き声が聞こえてきました。そうすると、すぐに食事の準備をするのですが、食器を地面に置くまでに決して姿を見せることをしないのがいつものオコの日常です。

そして、首を長くして待っていた食事が始まって間もないときに突然オコが体の向きを反転させて草むらに姿を消してしまったのです。数10m 先にいた子供の声に反応して隠れてしまいました。
その後は食器を草むらの奥に移動させてに様子を見ていましたが、オコはどんどん茂みの奥に逃げ隠れてしまい、そのまま出て来ることはありませんでした。

多摩ねこ日記~2088

2023.11.30

ファイル 2245-1.jpgファイル 2245-2.jpgファイル 2245-3.jpgファイル 2245-4.jpg

最上流域にいるクロ(♂)のいる所に行きました。クロはここ数年間はとある企業の事務所の敷地内にいて、そこの方がお世話をされています。どうして、こんな猫が棄てられてしまうのだろうと疑問を持つほどの穏やかな性格で愛くるしい猫です。

場所柄、渓谷や高い山が多いために場所によっては午後は早くから日差しが途絶えます。その貴重な日差しを浴びつつお世話をされている方からの延々と続くスキンシップを楽しみにしているようです。
そばにはクロ専用のハウスも設置してあり、これからの寒さを凌げるように工夫もしてあります。

その後は以前に遺棄された猫を発見したこともある深い渓谷の壁に視線を移しつつさらに上流まで巡回しました。下流域とくらべれば気温は2~3℃下がる冬は寒さ厳しいものがあります。

多摩ねこ日記~2087

2023.11.27

ファイル 2243-1.jpgファイル 2243-2.jpg

タゴのおぃちゃんは変わりなくお元気でお過ごしでした。留守だったのでしばらくはシロ(♀)とチビ(♂)の寝姿を遠目に見ながら静かに時間を潰しているうちに、おぃちゃんが自転車に乗って帰って来ました。

ほんのり温かい日差しを浴びることのできる木陰でまどろんでいたシロはおぃちゃんの声を聞くと、鳴き声を上げて近づいて来ます。すると、おぃちゃんは反射的に少量のドライフードを差し出して取合えずシロを落ち着かせます。

シロは年齢的な要因で少し関節が弱ったのか、どこかひょこひょこといった感じで弾むように歩くようになりましたが、これも自然体でしょう。
チビもおぃちゃんの気配に目覚めて近づいてきます。ここ一年半くらいの間にこれも年齢的なもので自然に痩せてきましたが、これからの寒い季節に向かって脂肪を蓄えて少しふっくらとしていたので安心しました。

多摩ねこ日記~2086

2023.11.24

ファイル 2242-1.jpgファイル 2242-2.jpgファイル 2242-3.jpg

移動の道中でナミ(♀)のテリトリー内を通りがかるとコンクリートの壁にへばりついたナミの姿がありました。どうしたのかと様子を見ていると特に何かがあった訳でもなく、遠回りをしないで最短距離で自らの行きたい方向に足を向けているだけでした。給餌はもうすぐ約一時間後なのであえて静観していると、2羽のカラスが木の上で何やら争っている様子をじっと伺っておりました。

その後はずっと支援回りを続けました。ご支援を頂いた品物ですが、温かい上下の下着・ソックス。猫クッション・他を希望する方にお渡ししながらの移動でしたが、その途中で自転車の前輪がパンクしてしまい、やむなく今日は約15kmほどの巡回で諦めるしかありませんでした。

多摩ねこ日記~2085

2023.11.21

ファイル 2241-1.jpgファイル 2241-2.jpgファイル 2241-3.jpgファイル 2241-4.jpg

何ヶ所かのおぃちゃん達の所を訪ねてご支援で頂戴した冬を温かく過ごせる上下の下着・乾麺・他をお配りしながら移動しました。西風~北風がめまぐるしく方向を変えて吹く、何だか落ち着かない一日でした。

しばらく林の中の移動を続けているうちにぺケ&ハコの所に着きました。私が来る直前までは市街地から遠征して来たモア(♀)が来ていて、ご飯をしっかりと食べた後にまた市街地に戻ったようでした。

ハコはいつもと変わりなく好物のウェットフードを少量ずつゆっくりと何度にも食べ分けつつ、その合間には目を閉じてじっと西日を浴びていました。
ぺケは一度軽く食べた後は寒さを感じたようで、以後は雨風を完全に凌げる立派なハウスの中に入ったままで出て来ることはありませんでした。毎日午後4時頃には24時間対応のカイロを新しいものと交換するので、その時だけはいったんぺケは外に出てまた少量のフードを食べることでしょう。

私が年間を通じていつも心配している「嫌がらせ」はこの場所のことを気にかけて下さる方のお蔭で防犯カメラも常設してあり、それが抑止力になっているようで、犯人は影を潜めたままです。

多摩ねこ日記~2084

2023.11.19

ファイル 2240-1.jpgファイル 2240-2.jpg

電車&徒歩でオコの所に向かいました。広い草むらに向けて関係者さんが名前を呼んでいるうちに、首を長くして待っていましたとばかりに張りのあるオコの返事が返ってきました。

幾種類かのフードを2つの食器に準備するのに約2分間。すぐそばの草むらにいるにも関わらず、食器を地面に置くまでは姿を見せてはくれません。警戒心の強いオコが急いで食べ終えるのは長くても約5~6分間。
今日はたまたま運の悪いことに一口、二口食べたときに突然飼い犬の散歩の方がその場を通るために近づいて来ました。一瞬でオコの姿は消えていましたが、また同じ道を引き返してくるかも知れません !?

そんな事もあって、オコは予想どおり2度と出ては来てくれませんでした。そこで、今日に限って仕方なく最近になってオコが利用してくれているというハウスのそばに置きエサをして帰ることにしました。きっと、すぐに食べているはずと思います。
普段はタヌキが来るので置きエサはしないのですが。

ページ移動