selling drugs

speed 40000yen/g

420 7000yen/g

twitter https://twitter.com/nobnobo6


記事一覧

多摩ねこ日記~2227

2024.12.08

ファイル 2392-1.jpgファイル 2392-2.jpgファイル 2392-3.jpgファイル 2392-4.jpg

多摩川最南端で暮らす猫たちの所に立ち寄りました。複数匹の猫が同じエリアにいますが、風が冷たいこともあってその殆どはハウスの中に入って休んでいます。冬の到来を前にした猫は食欲旺盛です。夏場の2倍以上の量をペロリと平らげて脂肪を付ける準備をしています。

先月から治療入院、そして今は通院と投薬を続けていたハコ(♀)の経過は順調との連絡を頂いています。歯槽膿漏・顎の下が化膿し穴が開く・貧血・腎不全・食欲不振などの症状がありましたが、今現在はいずれも回復して腎臓の数値もかなり良くなっているとの事。

顎の傷も小さく縮んで、塗り薬を使い切れば終了の予定だそうです。
残るは数値の良くなった腎臓をそのままに保ち、悪くならないための薬をもう少しの期間続けるのみということです。

今日は主に河川敷に暮らすおぃちゃん&おばちゃん達にお渡しする物を持参で自転車を走らせました。奇特な方からのご支援を頂戴した品々ですが、温かい上下の下着・ソックス・乾麺類・袋麺・お米などの他に手袋・風邪薬・湿布薬・歯ブラシ・タオル・みかんなどをご希望に合わせてお渡ししつつ移動しました。

コメント一覧

mayu Mail 2024.12.09(月) 14:03 修正

多摩川最南端の猫たちにもハウスがあるのですね、良かったです。
厳冬に耐えうる為によく食べて肥えて脂肪を蓄えるのですね。外で暮らす猫たちにはそれが必然と備わってくるのですね。
ハコも更に回復されていて良かったです。
河川敷に暮らしておられる方々が居て下さり、お陰でその分、猫たちも助けられ暮らせているのですね。
さらに河川敷で暮しておられる方々を支えていらっしゃる方々がいらして…

私はこうしてコメントをさせて貰えることで支えられています。
有難うございます。感謝です。