selling drugs

speed 40000yen/g

420 7000yen/g

twitter https://twitter.com/nobnobo6


記事一覧

多摩ねこ日記 ~2355

2025.11.19

ファイル 2540-1.jpgファイル 2540-2.jpgファイル 2540-3.jpgファイル 2540-4.jpg

中流域に生きるトボケミケ(♀)のいる所を訪ねました。久々だったおぃちゃん、おばちゃんもお元気でお過ごしでした。いつもなら他人の気配を察すると飛び散るように逃げて行くトボケミケでしたが、今日はなぜか目が合ってもおっとりと構えていたので驚いたのは私のほうでした。
よく食べているとの事で本格的な冬の到来を前にして脂肪を蓄えていてふくよかな体形になっていました。周辺で暮らす猫たちにとっても特段の心配するような事案はないとの事だったので安心して河川敷を後にすることができました。
------------------------------------------------------------
今日は悲しい知らせがありました。これまで長年に渡り「ぺケ&ハコ」の日記を書いてきましたが、今現在は家猫として保護されている2匹ですが、ハコ(♀)の体調が思わしくなく、かなりの衰弱をしていて16(日)から治療入院に至っていたとの事でした。

検査の結果、腎臓機能がかなりの悪化。脱水,貧血,その他,が原因で本日午後に息を引きとったそうです。詳しい年齢は不明ですが、ぺケ(♀・生後約3ヶ月・現17歳) が遺棄(2008年夏)されたときはすでにハコは成猫でしたから20歳位ではないかと思えます。ハコはこれまで沢山の方たちに可愛がられ、そして精一杯生き抜いてきた立派な猫だとつくづくそう思います。よく頑張って生きて多くの方に希望を与えてくれました。

コメント一覧

blue Mail 2025.11.20(木) 14:11 修正

ハコ、残念です。そして、本当に立派な猫さんだったのですね。
20歳までの多くの時間を河川敷で過ごした後、家猫として温かく幸せに過ごしてくたのは、幸いだったと思います。心ある方々のお陰ですね。
腎臓を含めて、身体も限界だったことでしょう。
どうかゆっくり休んで欲しいと、心から思います。

またこれから本格的な冬がやってきますが、猫さんと見守られている方々が、平和に過ごされますようにと願っております。

小西修 2025.11.21(金) 00:59 修正

ハコは手のかからない穏やかで賢い猫でした。長年に渡り健康に過ごせていましたが、昨年11月には腎不全、その他で大きく体調を崩しましたが治療入院により回復しました。あれからちょうど一年、腎機能は最悪だったようです。でも、これまで立派に生きてこれました。

ふくのまま Mail 2025.11.21(金) 07:04 修正

ハコちゃんが亡くなったことを知り声をあげて泣いてしまいました。ハコちゃん、ペケちゃん、そして亡くなったラビちゃんの居た場所は長い間心ない(と言うよりは冷血な人間)により小屋を壊されたり食器を投げられたり様々な嫌がらせをされてきたところで、確か小西さまも泊まりがけて犯人を突き止めてしてくださったこともありましたね。それでも関係者さんや小西さまの温かい見守りで何とか長生きしてきましたね。この数年は強力な支援者さんも出来て穏やかに過ごしてきたと思います。
多摩ねこのことを知ったのもハコペケちゃんたちの小西さまの記事からです。
悲しいけれど約20年と言う生涯を立派に生き抜いたハコちゃん、たくさんのことを教えてくれて有難うと言う気持ちでいっぱいです。
カレンダーにも載ったね。ずっと大切に時々見返していますよ。
小西さま長い間有難うございました。
これから本格的な寒さを迎える多摩川河原敷、小西さまご夫妻もご自身のお身体もどうか大切に活動なさって下さいませ。
ハコちゃんのご冥福を心からお祈り申しあげます。合掌。

小西修 2025.11.22(土) 00:44 修正

私にとっても長年の関りだったので感慨深い想いです。ハコに関しての過去のいろいろな事が走馬灯のように脳裏を流れているところです。