2025.10.21
久々にタゴのおぃちゃんの所に立ち寄りました。チビ(♂)の軽度の口内炎のことを案じてノドごしの良い柔らかいフードばかりを各種持参してみましたが、食欲増進でもりもりと食べていて安心しました。
1~2年ほど前のチビは食も細く毛並みも悪く痩せていましたが、今は毛艶が良く、それなりの高齢であっても覇気があります。こんなチビは久しぶりに見た気がします。
おぃちゃんも今年で93歳ですがとてもお元気です。6年前の大型台風のお陰で生計を立てていたシジミ採りは干潟が元に戻ることなく、諦めざるを得ない状況になったままですが、チビ共々平穏に過ごしておられることが何よりです。
おぃちゃんの小屋の周りにはたくさんのアカテガ二がぞろぞろと移動していますが、チビは我関せずといったところです。
我が家のカミさんも相変わらずです。毎日の猫のお世話が終わると病院で持病持ちの保護猫用の療養食を買い求めたり、いちばん最近に保護したイーヤン(♀)のケアをしたりとなかなかゆっくりとは休めません。イーヤンは怖がることを知らないほどにカミさんに信頼を寄せていますが、腎臓の数値がかなり悪いので我が家で終生飼育と決めています。
夜には2日に一度の点滴が続いていますが、ストレスなく生きていければそれが何よりと思っています。



