selling drugs

speed 40000yen/g

420 7000yen/g

twitter https://twitter.com/nobnobo6


記事一覧

多摩ねこ日記~2224

2024.11.30

ファイル 2389-1.jpgファイル 2389-2.jpgファイル 2389-3.jpg

クー(♀)のいる所に立ち寄りました。風のない穏やかで清々しい天候でした。しばらく林の中を移動しているうちに、いつものようにクーが現れました。
今日は手作りのフードなど2種類のウェットフードをしっかりと食べると、また倒木をつたって林の奥へと帰って行きました。いくつかある猫ハウスには長時間対応の使い捨てカイロが入れてありますが、いったいどのハウスを使用して休んでいるかは定かではありません。今日はそんな事が話題になっていました。

今日のナミ(♀)はいつもとは少し違う場所で待ち構えていました。飽きないようにと工夫されたウェットを時間をかけて食べ終えると満足したように茂みの向こうに姿を消して行きました。

クーやナミとは別の地域で暮らしていたハコ(♀)の容態はその後も順調に回復しつつあります。引き続き Oさんのご自宅で投薬をしたり、必要なときの通院が続いています。
Oさんによると、当初の貧血と白血球は今は正常な値にまで回復しているそうです。そして、アゴの下の痛々しかった化膿した傷口は今の塗り薬を使い切れば終了。

現在のハコは食欲旺盛で実に良く食べているとの事でした。腎機能の不全については当初より回復に至っていますが、今後は悪化しないように投薬を続ける必要があるとの事でした。高齢のハコですが、治療に耐えて順調なのが何よりです。