2025.03.07
寒暖差の激しい日を繰り返していて、体調を崩しやすい多摩川の猫たちですがトラ&チビ&ポンは鼻水も目ヤニもなく過ごしています。おぃちゃんが欠かさず促す自然の笹の葉を利用した猫じゃらしで3匹は念入りに運動をするので、すぐにその後はお腹かが空いてまたしっかりと食べています。
食後は眠くなるのでまたしばらくは休みます。そんな事を習慣的に繰り返していることが健康には良いのでしょう。
去年は散歩中の飼い犬に噛まれ、一年の半分以上を入院治療に費やした穏やかな性格のトラも元気です。
ただ、最近もリードを外した犬の飼い主が通りがかったのでおぃちゃんは口頭で注意したという事です。そうした飼い主が目の届かないときにふいに来ることも多々あるので気が抜けません。そのときの飼い主は外国人だったようです。多摩川では2~3年前くらいから日本人に加えて外国人のマナーがとても悪くなっているようです。
その後はいったん出直して支援回りに巡回しました。乾麺類、レトルトご飯、ドリップ式コーヒー、使い捨てカイロ、他をお渡ししながらの移動でした。