selling drugs

speed 40000yen/g

420 7000yen/g

twitter https://twitter.com/nobnobo6


記事一覧

多摩ねこ日記~2073

2023.10.18

ファイル 2227-1.jpgファイル 2227-2.jpg

クロ(♂)、他がいる所にも立ち寄りました。手作りの構造物の屋根の上で待っていましたが、気配を察するとするりと降りてきてしばらくは食事の時間です。
なんとなくその存在が目立たない猫ですが、少し怖がりで慎重なところもあるのでそれが影響しているのでしょう。変わりなく元気そうでなによりでした。

今日はクロのいる場所からは遠い、ぺケ&ハコがいる場所で暮らしていたラビ(♂)が急死して来月になれば2年が経ちます。朝のご飯をしっかりと食べ終えたラビは11月18日の午前7時15分頃にその場をくるくると回り始め、やがて転倒して息絶えたそうです。
関係者さんが亡骸を病院に搬送してその様子を伝えたところ、心不全だということでした。

多摩ねこ日記~2072

2023.10.16

ファイル 2226-1.jpgファイル 2226-2.jpg

所用を済ませてクー(♀)他がいる所に立ち寄ってみました。遠く離れた場所の草むらの中からそろりそろりとゆっくり慎重に移動しながら私の前に姿を見せました。
給餌の4時間前だったのでおやつを差し出し、ささっと食べた後はまた林の中にゆっくりと姿を消しました。

パンダ2も同じように離れた場所から近づいてやって来ました。歩行に軽い障害がありますが、変わらず元気そうで安心です。2020年4月~6月以来、毒殺などの事案はなくしばらくは平穏を保っています。

多摩ねこ日記~2071

2023.10.12

ファイル 2225-1.jpgファイル 2225-2.jpgファイル 2225-3.jpgファイル 2225-4.jpg

お届け物などがあってぺケ&ハコの所に足を運びました。猫も人も過ごしやすくなったのは良いのですが、河川敷は午後3時ともなると急に空気が冷たくなります。

ハコは好物のミルクやウェットフードを何度にも分けて飲みます。一方、ぺケはドライを好んで食べています。この場所の猫ためや、長年続いている嫌がらせなどに対して協力して下さる方がいて、ぺケ&ハコがこの冬を前にして少しでも快適に過ごせるようにと猫用の備品が幸いなことに少しずつ増えています。

河川敷を後にしようと草むらに分け入っているとき、市街地に移動したはずのモア(♀)がまたぺケ&ハコのいる所に向かっていました。やはり、この先しばらくは多摩川と市街地を行き来することにしたのでしょう。

多摩ねこ日記~2070

2023.10.11

ファイル 2224-1.jpgファイル 2224-2.jpg

お届け物などあってガツコ(♀)のいる所を訪ねました。ひと頃の長く続いた猛暑の日にはガツコのために小型扇風機とタオルにくるんだ氷が毎日用意されていました。
ガツコはそのタオルに寄りかかったまま横になって扇風機の風を受けつつ、雨傘を日陰にして休んでいましたが、今はもう必要ではなくなりました。今日は涼やかな河川敷でゆっくりと過ごしていました。

数km移動しているうちにナミ(♀)と出会いました。今日の給餌はもう終わっている時間帯でしたが、いつものナミらしく草むらを盾にして目立たぬように、そろりそろりと慎重に林の中を移動していました。

多摩ねこ日記~2069

2023.10.08

ファイル 2223-1.jpgファイル 2223-2.jpg

ぺケ&ハコの所を訪ねました。おっとり穏やかな2匹は年齢的なこともあって実にゆったりと河川敷で過ごしています。ひと頃、頻発していた嫌がらせも現場を監視することに協力を頂いている方のお蔭か、それらの事が抑止力になっているのか今は影を潜めているようです。

しかし、これまで長年続いてきた嫌がらせだけに予期せぬ時に犯行の現場を押さえることができるかも知れません。

先月、この場所を伺ったときはモア(♀)が行方不明、という事案がありました。結局は丸一日だけ姿を見せなかっただけで翌日からはいつもと変わりなくご飯を食べていたそうです。
でも、今はまた姿を消して元々モアがいた市街地のとある場所で元気で過ごしているそうです。
この場所に居着いてしまうのかと思ったものの、そうではなく元の場所のほうがモアにとっては落ち着くのでしょう。

多摩ねこ日記~2068

2023.10.05

ファイル 2222-1.jpgファイル 2222-2.jpgファイル 2222-3.jpg

久々にゴン(♂)のいる所に行ってみました。ゴンはこれまで長くいた場所から約300m ほど移動した所を今はテリトリーとしています。何が理由でそうなったのかは謎ですが、ゴンにとって特別なことがあった訳でもなさそうです。
歳を重ねて体毛の一部が白髪のようになってきましたが、いつものように今日もよく食べてから草むらに消えていきました。

チビ(♀)はいつも高く見晴らしの良い場所で給餌を待ち構えています。しかし、その時間になっても下までは降りてこないので、結局は関係者さんが高い位置まで手を伸ばしてフードを置かないといけないのでそれがなかなか大変そうです。

今日はカラスの集団がいつになく鳴き騒いでいましたが、猫たちは平穏に過ごしていて穏やかな風に包まれた河川敷でした。

お知らせ

2023.10.02

ファイル 2230-1.jpg

『第6回ソウル動物映画祭』
2023年10月19日~23日

「たまねこ、たまびと」 村上浩康 監督作品

多摩ねこ日記~2067

2023.10.01

ファイル 2221-1.jpgファイル 2221-2.jpg

ニコのおぃちゃんが逝去されて一年が経ちました。おぃちゃんは前日までは普段と変わりなく常連の釣り人たちと楽しそうに会話を交わされていたそうです。でも、翌9月30日に顔見知りの方が訪ねて来たときにはすでに亡くなられていたようです。
それまで、体のどこが痛いの痒いのと体調のことを聞いたことが一度もなかったので、誰しもが驚いたことと思います。

その事を知った翌10月1日の深夜0時頃に我が家のカミさんが河川敷に向かい夜は小屋から外出をすることの多かったニコを探し出して保護しました。
以来、我が家の飼い猫となったニコは保護当時から腎臓の数値が今ひとつで療養食を食してはいますが、ニコ自身は多摩川にいるときと変わらずすこぶる元気に過ごしています。

ニコは2010年にとある女性によって多摩川に遺棄されました。写真はまだニコのおぃちゃんの元に行く前の遺棄現場の近くで過ごす幼い頃のニコです。そこでは先に遺棄されていたスコテッシュ.H のジッポ(♂)と共に過ごしていました。

カレンダー2024情報 - 2

2023.09.29

「カレンダー2024"をご希望の方へお願い」
ご希望の方が記入する個人情報の不備が目立ちお送り
できない場合があります。

例・市名の次の町名がないままいきなり番地を記入。
例・県名のあとにいきなり番地のみを記入。
例・郵便番号がなぜか3ケタのみ。
例・必須の記入欄が満たされていないために万一の
  場合の対処の方法が無い。

等、市名や町名が抜けているケースが多々あります。

ゆっくり丁寧に記入いただき、★『今一度再確認』し
てからの送信をお願い致します。

カレンダー2024情報 - 1

2023.09.22

ファイル 2219-1.jpg

◆『多摩猫オリジナルカレンダー2024"』発売です。
  A4 見開き ¥1.600 (税込・送料サービス)

ご注文メールだけを頂いたままで、しばらく日にちが経過するとこちらの発送事務手続上で困ることがあります。毎年、一部の同じような方がそうされるので迷惑しています。
★「ご入金日の予定が間近に決まってからご注文メールを送信して下さい」

早くからご注文メールを頂いていても、必ずしもご入金があるとは限りませんので、それはカレンダーの予約を意味することにはなりません。あくまでも、ご入金を確認できた方から順次発送させて頂き、在庫ががなくなった時点で販売終了とさせて頂きます。

何卒よろしくお願い申し上げます。
-------------------------------------------------------------
◆ご希望の方はコチラから → http://www.kabuto.tank.jp/cgi-bin/mart/mart.html

ページ移動